生花で安心価格の一日葬(1日葬)をご案内

葬儀のご依頼 相談等 気兼ねなくお電話ください

0120-09-0983

追加料金一切不要

お通夜をしないで告別式だけの葬儀

お亡くなりになり、ご自宅または、安置施設で故人をお守りし、お通夜を行わず、告別式だけで葬儀を行う葬儀です。
シンプルな祭壇を設け、お坊さんを呼び、お経を上げてもらう形式や、火葬だけの形式も一日葬と言えます。近年増加中の葬儀形態です。
花祭壇、備品、お迎え費用、保管安置室式場料、火葬料を含んだ追加費用の不要で葬儀が出来ます。ご自宅または、安置施設で故人をお守りし、告別式だけの葬儀を少人数で行う高品質で低予算のプランです。

あさひ葬祭直営の家族葬ホール
「川間駅前家族葬ホール」での
一日葬プラン

安価に一日葬

税込260,000

「KANATA」祭壇を利用した安価なお花の葬儀。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は29万円になります。

このような方におすすめ

費用を抑えたい

5名規模の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

標準的な一日葬

税込390,000

あさひ葬祭人気NO.1のプランです。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は42万円になります。

このような方におすすめ

費用を抑えたい

5~15名規模の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

豪華に一日葬

税込520,000

明るい沢山の洋花で送る一日葬。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は55万円になります。

このような方におすすめ

お花を豪華にしたい

5~20名の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

その他の斎場での一日葬プラン

安価に一日葬

税込320,000

全ての式場で行える安心価格の一日葬。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は35万円になります。

このような方におすすめ

費用を抑えたい

5~10名規模の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

標準的な一日葬

税込399,600

「安価に一日葬」の祭壇をグレードアップ。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は42.9万円になります。

このような方におすすめ

一般的に行いたい

5~20名規模の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

豪華に一日葬

税込520,000

弊社オリジナルの生花祭壇で行う一日葬。
※表記は資料請求後の価格です。通常価格は55万円になります。

このような方におすすめ

お花を豪華にしたい

5~30名の一日葬

きれいなお花で送りたい

詳細はこちら

他社との比較

「あさひ葬祭」は必要な物が全て揃って、追加料金一切不要の総額299,600円で一日葬が行えます。
「あさひ葬祭」の費用について、他社の費用とを比較して説明致します。

※相見積りにて比較

一日葬の流れ

1.もしもの時

あさひ葬祭にご連絡下さい。

24時間365日受付、最短30分のお迎え対応しておりますので、ご安心下さい。

0120-09-0983

ご注意ください

病院指定の業者に搬送を依頼しなくても大丈夫です。ご自身でお決めになった葬儀社に搬送から依頼する事が料金面でのトラブルがありません。

2.搬送先の決定

自宅あるいは、安置の出来る火葬場、斎場などに最低1日は安置しなくてはいけません。

ご自宅に安置が難しい方は、お住いの地域に合わせた24時間365日お預かり可能な安置施設がございますのでご安心ください。

3.一日葬日程と費用の算出

火葬日を決めます。

火葬場の利用状況や、友引(火葬場休業が9割)などを考慮しながら、日程を調整いたします。

また、特定の菩提寺様などがありましたら、僧侶の都合等を聞く事も重要です。日程が決まりましたら、葬儀社と相談し、費用の提示や一日葬の流れの説明等を打ち合わせいたします。

4.一日葬に参列する人数の算出

参列される方の人数の算出を致します。

故人と同居されている家族、故人の御兄弟に連絡し集合場所や、時間もお伝え下さい。

家族だけで葬儀を行う場合で、人数制限をする場合でも 「葬儀は近親者でおこないます」としっかりとお伝え下さい。

5.一日葬の前日に行うこと

納棺・旅支度

白装束旅支度をおこない、棺に納めます。参加されるかたは、家族数人だけでも構いません。この時に棺に一緒に入れてあげたい物(副葬品)も入れて差し上げて下さい。

葬儀社との最終確認

参加される人数など、最終確認をいたします。

お時間がありましたら、葬儀場に来ていただき、祭壇等の確認をしていただきます。

6.一日葬の当日

葬儀・告別式(お坊さんにお経を読んでもらいます)

僧侶にお経をしていただき、参加されている皆様には、御焼香を行っていただきます。

お別れ花入れ

僧侶の読経がおわりましたら、皆様から頂いた御供花を使い、故人様の棺にお花をいれて頂きます。このときに、副葬品(火葬が出来るもの)を入れる事ができます。

7.出棺

故人様は霊柩車にて火葬場へと出発いたします。

火葬場の安置施設を利用されている場合は、直接火葬場にお集まりいただきます。

8.火葬(荼毘)

火葬場に到着後(または集合)、最後に御焼香と故人様のお顔を見ることができます。

その後、火葬炉へと移動し火葬(荼毘)を行います。

※約40分〜1時間30分の火葬時間です。

9.火葬中(荼毘中)

火葬から収骨までの時間(40分~1時間40分)かかります。その間、飲物や乾き物等でお時間を過ごします。

火葬場によっては、会食することが可能な所もございますので、火葬時間態が昼頃の場合、昼食をかねて会食をいたします。

10.ご収骨(お骨上げ)

火葬終了後、お骨上げを行います。

この際に、故人が愛用していた眼鏡(副葬品)として骨壷に入れる事が可能です。

また、ご収骨後に火葬場の火夫、または職員から頂く書類「埋葬許可証」をいただきます。

再発行出来ませんので、骨壷と一緒に、桐箱にお入れいたします。

今なら資料請求で3万円の割引券贈呈

相談無料/通話無料

今すぐ
電話相談

ご危篤・ご逝去など

今すぐ手配が
必要な方

勧誘等は致しません

資料請求
無料

ページの先頭へ戻る